城南宮のしだれ梅!見頃はいつ?満開の画像たくさんでご紹介♪

しだれ梅と落ち椿タイトル-01

京都の中でも、梅の名所として有名な城南宮(じょうなんぐう)
その城南宮では、3/22まで「しだれ梅と椿まつり」が開催されるということで、足を運んでみました。

幸いお天気も良く、しだれ梅が見頃でとても綺麗でした(*´▽`*)

ふんわり漂う梅の香りと、可愛らしい花に囲まれて、とても素敵な時間を過ごす事ができたので、今回は城南宮のしだれ梅の見頃と落ち椿についてご紹介したいと思います♪

城南宮のしだれ梅!見頃はいつがいい?

今回、城南宮を訪れた2018年の3/6は、まだ所々蕾もありましたが、全体的に満開で、とても綺麗な梅の花を楽しむことができました(*‘∀‘)

城南宮のしだれ梅の見頃は、3月上旬です。

梅と椿のコラボも綺麗だったので、本当に良い時に行ったな~と思います。

22梅アップ

城南宮のしだれ梅や落ち椿を見に行きたい!という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

城南宮、春の山のしだれ梅が見頃で美しい!

城南宮、神苑の入り口がこちらです。

6神苑入り口

早速中に入り、春の山へ向かいましょう♪

7春の山方面へ

春の山では、150本のしだれ梅が花を咲かせ、満開でとても綺麗でした~(*´▽`*)

8神苑のしだれ梅

しだれ梅の中に、灯籠が。

9しだれ梅と灯籠

せっかくたくさんのしだれ梅が咲き誇っているので、パノラマ写真を撮ってみました。

<パノラマ写真>
9城南宮のしだれ梅パノラマ

癒されますね~( *´艸`)

10城南宮のしだれ梅

青い空に、可愛らしいピンクの梅の花がとても映えていました。

11城南宮のしだれ梅アップ

梅観賞には、「探梅(たんばい)」「観梅(かんばい)」「惜梅(せきばい)」といって3つの時期があるのをご存知でしょうか。

探梅・観梅・惜梅
探梅…咲き始めから6分咲き。咲き始めの梅を探しながら春の訪れを感じます
観梅…見頃、満開。梅が咲き誇る圧巻の景色を鑑賞する
惜梅…散り始め。散りゆく様子を惜しみながら桜咲く春を待つ

今はまさに観梅ですね~^^

12城南宮のしだれ梅アップ

美しい景色に観光客も多く、みなさん夢中で写真を撮っていました。

13通路を撮るとこうなる

本当に絵になる景色ですよね~♪

<パノラマ写真>
15城南宮のしだれ梅パノラマ

苔の上に、梅の花びらが、、、(*‘∀‘)

16こけと梅の花びら

しだれ梅の近くに、小川が流れていました。

17しだれ梅と川

白のしだれ梅です。

18白い梅

ピンクの花とはまた違った美しさがありますね。

19白い梅アップ

まだつぼみの梅もありました。

20まだつぼみの梅も

こうして見上げてみると、今にも梅が降ってくるようです。

21梅が振ってくるよう

近くには、可愛いふきのとうが顔を出していました^^

23可愛いふきのとう

あたり一面のしだれ梅、見応えのある景色ですね~!

24見応えのあるしだれ梅

しだれ梅と陽光が、とても綺麗です。

25しだれ梅と陽光

26しだれ梅と陽光2

26しだれ梅と陽光3

地面の立て札には、梅の品種が書かれていました。

27花の品種の立て札

こうしてところどころに品種名が書いてあって、親切なお庭だなーという印象でした。
立て札も可愛かったです♪

水面に浮かぶ梅の花びらも、なんだか風情がありますね(´艸`*)

28川と梅の花びら

雑草もたくさん生えていましたが、、、春の七草もありました。

29春の七草

落ち椿としだれ梅のコラボがステキ♪

神苑の小径を歩いていると、地面に落ちた椿の花が目に入ります。

30落ち椿

城南宮の神苑では300本の椿が次々と花を咲かせ、花が落ちると、今度は落ち椿として楽しませてくれるのです。
落ち椿は、緑の苔の上に鮮やかな椿が点々と落ちている様子が素敵で、有名なんですよ^^

31城南宮の落ち椿

今までは椿が落ちていても、あまり気にも留めませんでしたが、こうして見るととても綺麗ですよね(*‘∀‘)

32落ち椿

こちらは城南椿です。

33城南椿

今回は、しだれ梅と落ち椿のコラボを楽しむことができて、とても見応えがありました♪

34落椿としだれ梅

欲を言えば、もう少し椿が落ちている頃が最高に綺麗だと思います。

35しだれ梅と落ち椿

36しだれ梅と落ち椿

椿の花も、こうしてみると可愛らしいですね。

37梅と落ち椿

38赤い椿

こちらは、ピンクの椿です。

39ピンクの椿

白とピンクが混ざりあった椿もありましたよ(*´▽`*)

40複色の椿

この2色の椿、初めて見たかもしれません、、、とても可愛いですね~!

途中、イチイの木のご神木がありました。

41イチイ?

幹が大きく、結構立派な木だったのでしょうね^^

平安の庭の梅も見頃でした♪

それでは、次に平安の庭へ向かいたいと思います^^

42平安の庭へ

梅の木の向こうに見えるのは、神楽殿です。

43神楽殿としだれ梅

こちらの梅も綺麗ですね( *´艸`)

44しだれ梅

道なりに進んで行くと、平安の庭の池が広がっていました。

45平安の庭の池

46平安の庭の池

「曙や 比枝のかすみの 街へのび」と書かれた、俳人臼田亞浪(うすだ あろう)の句碑がありました。

47臼田亞浪(ウスダアロウ)の句碑

こちらは、苔が美しいですね~!

48苔が美しい

ゆるやかに曲がりながら流れる一筋の小川は、曲水の宴の遣水(やりみず)です。

49曲水の宴遣水

遣水曲水の宴は、奈良時代から平安時代にかけて宮中で催された歌会を再現した行事です。
京都を代表する年中行事にも数えられているんですよ^^

では、ここから、参道を超えてまた別のお庭へ向かいたいと思います♪

50参道を超えて次のお庭へ

城南宮は紅梅と白梅も美しい!

まず見えてきたのは、城南離宮の庭です。

51城南離宮の庭

ここを右へ行くと、お茶席があります。

52お茶席は右へ

手水と、その向こうには池が見えますね。

53手水と池

優雅に鯉も泳いでいましたよ^^

54鯉も

城南離宮の庭のお隣には、桃山の庭がありました。

55桃山の庭

紅梅と白梅が綺麗に咲き、その向こうには天満宮が見えます。

56紅梅と白梅(奥は天満宮)

紅梅にはまだ蕾もありましたが、綺麗でした。

57紅梅は蕾も

梅の木の向こうにあるのは、茶室です。

58紅梅と茶室

春の山のしだれ梅とはまた違う色合いと雰囲気が楽しめました(*´▽`*)

城南宮の歴史と豆知識

城南宮の境内には、春の山・平安の庭・室町の庭・桃山の庭・城南離宮の庭と、趣きの違う5つの庭からなる庭園・楽水苑があります。

楽水苑は、造園家、中根金作(なかね きんさく)の作庭で、彼が最初に手掛けた庭園が、「室町の庭」と「桃山の庭」なんだそうです^^

楽水苑内には『源氏物語』に登場する花や木々があり、その数は80種類以上にもなるそうで、源氏物語花の庭と親しまれています。

春と夏には、平安の庭で曲水の宴が行われます。

城南宮の拝観料は?アクセスなど

城南宮:詳細データ
  • 正式名称:城南宮
  • 住所:〒612-8459 京都市伏見区中島鳥羽離宮町7番地

    TEL:075-623-0846

  • 拝観時間:9:00~16:30
  • 拝観料:楽水苑 高校生以上600円、小人・中学生400円
  • 交通:京都らくなんエクスプレスで京都駅八条口から油小路城南宮下車徒歩4分(平日)、京都駅八条口から城南宮前下車徒歩1分(土休日)
  • 駐車場:無料駐車場が併設

編集後記

城南宮のしだれ梅の見頃と落ち椿についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

今まで何度か梅を見に行った事はありますが、しだれ梅がたくさん並んでいるのを実際に見るのは、初めてのことでした。
本当に綺麗で、帰るのが名残惜しかったです(;´Д`)

また、今回訪れた城南宮のパンフレットには、梅の香りが付けられていて、かなり素敵でした( *´艸`)
残念ながら香りまではお届けできないので、ぜひ実際に足を運んでみてくださいね♪

限定御朱印や本殿などのご紹介はこちら♪

城南宮!梅の限定御朱印!散策してきました♪

コメントを残す

メールアドレス・ウェブサイトは未入力でも大丈夫です(*^^*)